日本アフィリエイト協議会(通称JAO)のイベント「アフィリエイト・ミーティング」にオンラインで参加しました。

テーマは、「広告主の選び方」。

色々な話が聞けておもしろかったです。
久々にがっつり意識集中して聞きました。


せっかくなので、私が思う「広告主の選び方」を記録しておこうと思います。

【広告主の選び方】

  1. 自分のサイトにマッチしたジャンルの広告主はもちろん提携する

  2. 報酬が低すぎず高すぎない広告主

  3. アフィリエイト素材の充実度

  4. イベントへの貢献度

  5. 成果地点(新規のみか、既存もありか)

  6. ブームになりそうなおもしろい商品を扱っているか




1、自分のサイトにマッチしたジャンルの広告主はもちろん提携する


これはまあ、誰でもそうですよね。

ただジャンルだけではなく、読者の性別や嗜好、年齢層も含めて検討します。

ASPの人がマッチングのメールを送ってきますが、
サイトの内容を見ないで、ジャンルだけで送ってきて
アフィリエイターにいらっとされていることもしばしば・・・。

最低でも最新記事やサイトのコンセプトを見て
マッチングメールを送って欲しいものです。

「更新停止しています。新しいサイトはこちら>>」
と書いてあるのに新規広告主を紹介されても・・・。
まあ、内容によっては過去記事に貼れるかもしれませんが、
「この記事に合うと思うので!」ってそこまで提案してくれないと
なかなか難しいかなあ。

2、報酬が低すぎず高すぎない広告主


高すぎる広告主はすぐに撤退する可能性が高いです。

「試しにやろう」
「露出を増やしたいから報酬を高めに設定しよう」
と考えている広告主の場合、高めの設定で継続運用は難しいです。

レビューアフィリエイトのようにずっと過去記事が残るやり方では
メンテナンスの手間が発生するので、撤退の可能性のある広告主は要注意です。

3、アフィリエイト素材の充実度


新規広告主が出てきたときに、私はアフィリエイト素材を見ます。
キャッチコピーだけのテキストリンクや、改行タグが入っている広告、
アニメ画像のバナーなどはブログ記事内では使いにくいので
そういう広告しかない広告主で、かつ、商品リンクの開放もしていないところは
提携を見送ることもあります。

アフィリエイターが欲しいアフィリエイト広告素材についてはこちらにまとめました。
アフィリエイターが欲しいアフィリエイト素材>>>

4、イベントへの貢献度


「顔が見える広告主」
というのは他の広告主より安心感があります。

イベントで会って話ができて今後も積極的に動いてくれそうなら、
こちらとしてもパートナーとして貢献したいと思うものです。

5、成果地点(新規のみか、既存もありか)


以下2種類の成果条件を併用している広告主さんだと長期で利用しやすいです。
■新規または初回購入または特定商品は 定額数百円~数千円
■既存顧客またはサイト内のすべての商品購入 5%~15%

広告主の「アフィリエイト広告」の考え方によっては、完全に「新規顧客の獲得」のために
アフィリエイト広告を利用しているところもあります。

そうなると、ある程度運用したら半年~数年で撤退してしまう可能性もあり
これまた記事のメンテナンスが必要になります。

レビューアフィリエイトでは、記事を書いてから何ヶ月もたってから成果発生ということも普通なので、こちらとしては「やっと成果が出始めたのに撤退」というかなり印象の悪い状況になります。

また新規購入のみが対象の場合、せっかく送客して成果が発生しても
既存顧客(リピーター)だった場合、非承認になります。

成果報酬型広告なのに、
成果が発生しているのに、
成果キャンセルっておかしくないですか?


というのが私の考え。

ASPのビジネスモデルはシステム固定費などもあるのでまだいいのかもしれませんが
アフィリエイターはこれでは収益につながらず掲載するだけ損です。

この辺は、広告主側にアフィリエイトというものをもっと理解してもらう必要があるのかなーと感じます。

TVCMや、雑誌などの媒体と異なり、
WEBでは、一度公開したものはずっと存在し、数ヵ月後にやっと検索エンジンから流入があり
過去記事から成果発生するのです。
つまり掲載した広告はずっと生きていくのです。
ロングテールで人が見に来るのです。
露出をし続けているということです。

継続運用したらそれだけ蓄積されるというシステムだと理解していただきたいなと思っています。

まあ、使い続けてみて、収益につながらない広告主さんとわかったら
こちらも使わなくなるだけなんですが・・・。

6、ブームになりそうなおもしろい商品を扱っているか


これは私の直感に頼るところが大きいので
すべての人にヒットする方法ではありませんが、
他の人があまり興味を示さないけど、
きっとコアなファンができるんじゃないか?と思うような
おもしろいアイテムを扱っている広告主は提携します。

他の人が興味を示さないということは他に書いている人も少ないので
きちんと書いて、読者に興味を持ってもらえれば成果が発生しやすいです。

知名度のある商品は、他の人の口コミも見に行ってしまうので
後々キャンセルになる可能性も高いのですが、自分くらいしか書いていないと
ほぼ承認されます。


アフィリエイトサイトのリスクとは?


アフィリエイトサイトのリスクは、

■広告主が撤退する
■広告のメンテナンスが発生する
■報酬がダウンする

です。これがあるので、安定しないとも言えます。

広告主をしっかり選ぶことで長期的に報酬が得られ
こちらもビジネスとしてできるのです。

アフィリエイトにもいろんなやり方があるので
あくまでも商品紹介メインのレビューアフィリエイトの考え方ですけど。


メンテナンスが必要な理由


メンテナンスをしなくてはならない理由は
サイトの評価に影響があるからです。

リンク切れは検索エンジンから悪い評価を受けて検索順位に影響が出る可能性があります。

だからやらないといけないのです。

また、商品リンクで画像などを掲載した場合には、
該当商品がない、該当広告主のバナーがないと
真っ白な画像が表示されたり、記事にマッチしないASPの広告が表示されてしまいます。

あまりにも見た目に美しくないので、
メンテナンスは必要です。

これからの広告主選び


10年間で一体どれだけの広告主と付き合ってきたかな。
長期でお付き合いできている広告主はそんなに多くありません。
もっと信頼できる長期でお付き合いできる広告主さんとのつながりを
増やしていきたいと思っています。

実は、アフィリエイトに関わっているのは、ASP、広告主、アフィリエイトサイトだけではなく
代理店という存在もあります。

代理店のことはよく知らないのですが、
明らかにおかしな承認作業をしている代理店の話もよく聞きます。
(100件200件の成果が全拒否など。)

アフィリエイターが成果をどんどんキャンセルされて
キャンセル理由がわからないままで
泣き寝入りしている話をしょっちゅう聞きます。

「キャンセルの理由は教えられません」
という変なルールが業界の常識になっていることもおかしい。
理由が言えないキャンセルってなに???


中には、レポートで非承認理由がわかるASPもあります。
再訪問期間超過などと書いてあると、「ああ、そうか」と納得できます。
もう少し頻繁に記事を書いたほうがよかったかなとサイトの改善を考えられます。

広告主さんやASPの担当者さんに個別に問い合わせたときには、
他のサイトで踏んだバナーが最後だったからとか、
新規じゃなくて既存だったからとか、返品されたとか、色々あるんですよね。
そういうのを、教えられません、じゃなくて、レポートにすればいいと思うんですよ。
承認作業の時にキャンセルって決めてるんだから。理由もあるでしょうに。

アフィリエイトミーティングでは、ASPの管理画面に
「代行代理店」の明記を追加してもらいたいと意見しました。
これは個人的な希望ですけど、前々から思っていたことです。
あまりにも不透明な部分が多すぎる。

広告主同様、信頼できる代理店も把握したいと思ってます。

広告主側、ASP側、代理店側のやむにやまれぬ状況もあるでしょう。
わかるけどできないんだよね、というのはもう仕方ないです。
でも、アフィリエイト側の意見を知らないで運用するのと
わかって運用するのとでは対応が変わってくるのではないかと思うのです。

だから、言いたいことは言わないとね!

お互いにとってメリットのあるビジネスパートナーとして
付き合っていける広告主を見つけることが
アフィリエイトの成功にもつながると思います。



+++

4月に出したアフィリエイトの入門書、なんと発売1ヶ月で増刷決まりました!
また、電子書籍も発売中です。
よろしくお願いします!




購入者レビューはこちらにまとめました。
初著書、無事発売開始しました♪ベテランさん&購入者の感想、著者による見どころなど

今回複数の広告主の方にも読んでいただき、「大変参考になる!」と言っていただきました。
アフィリエイターが日頃どんな風に作業しているのかを知ることによって、広告主側ができることが見えてくるのでは?と思います。

アフィリエイター側からのレビューは和田さんの記事が素晴らしいです。
アフィリエイト教科書の決定版「アフィリエイト本気で稼げる!プロ技セレクション」

広告主側からのレビューは、世界で一つの彫刻ボトルの贈り物*アトリエココロ*のよりえさんの記事が素晴らしいです。
広告主目線での「アフィリエイト本気で稼げる!プロ技セレクション」本の感想 | *アトリエココロ*オーナーブログ